What's New 最新情報

2012.6.4

今月後半の展示お知らせです。

☆23(土)~30(土)「版画フォーラム2012 和紙の里 東秩父展」東秩父和紙の里にて。入賞作品の再展示としては来月3(火)からの紙の村版画展にて。
☆29(金)~「木版画展-モノトーンの世界-」ニューオータニ高岡2階ギャラリーにて。
☆米田木材さん本社ギャラリーでの展示は24(日)までです。

2012.6.3

吉久さまのこ屋さんでの「挿画・挿絵展」終了しました。

私の淡彩画、初めてみる方もおられ、あたたかいメッセージも頂き嬉しかったです。

2012.6.2

今日から県展始まりました。

8日まで県民会館。「チュ-リップ抱えて」の白黒版画、見てもらえたら嬉しいです。米田木材さんギャラリーの木版画展でもご覧いただけます。

2012.6.1

明日から射水市庄川本町の㈱米田木材本社ギャラリーにて木版画展です。

新社屋となった素敵な空間での展示。タペストリーやモビールで涼やかな雰囲気に。季節のポストカードいろいろあります。24日まで。

2012.5.31

奈良れんじょう寺さんでの展示と地元北陸銀行高岡南支店での展示が終了致しました。

今回も多くの方に見ていただけた事、本当に嬉しく感謝しています。添えられたひと言コメントにも励まされています。吉久「さまのこ屋」さんでの「うたの風景展」は日曜日の3日まで。

2012.5.16

あっという間に5月も後半に入りました。

奈良れんじょう寺さんは茉莉花の香りに包まれているかしら。北陸銀行高岡南支店での木版画展「みすゞの空」は空の表現に焦点をあてて9点展示しています。吉久さまのこ屋さんの「うたの風景展」は水彩とパステルの手描き小作品、展示替え含めて約30点の展示です。懐かしい唄を口ずさみながらお気軽にどうぞ!

2012.5.4

奈良れんじょう寺での展示はみすゞ版画約30点の展示となりました。

「草花からもらったひとりごと版画」の葉書セットもあります。おおやまれんげや茉莉花の香るれんじょう寺さん、木版画展は仏様拝観月の今月末まで。
高岡吉久さまのこ屋さんでの「うたの風景展」は来月3日まで。会場では20日にシンガー英樹さんのコンサート。27日には「さまのこ屋マンスリーライブ 童謡を歌う」があります。出演はYUMESANPOさん他。

2012.4.28

大型連休に入りました。

1日からは奈良のれんじょう寺さんで木版画展 始まります。光明皇后をモデルとされた美しい仏様の元でみすゞ版画を展示させて頂きます。袴をお召しの仏様の公開は5月の1ヶ月間のみ。
地元高岡では、2日から吉久さまのこ屋さんにて「うたの風景展」、北陸銀行高岡南支店にて「小さな木版画展」、始まります。

2012.4.27

100万本のチューリップが咲き競う砺波チューリップフェア、開会式では鷹栖保育所の園児さんが琴月さん作曲の「チューリップ」を元気いっぱい歌ってくれました。

とてもかわいかったです。明るく歌いやすい曲なので広まればいいですね。砺波の田んぼもチューリップで彩られています。

2012.4.23

桜も花吹雪となりました。

明後日からは砺波チューリップフェアの開幕です。25日10時からの開会式では室崎琴月さん作曲の「チューリップ」が園児さんに歌われます。砺波市に贈られて36年の歳月を経て歌われる、とってもかわいい曲です。ぜひ聞いてみて下さい。
今月初め、高岡木舟町の琴月さん生家横(山町筋防災施設)に「童謡夕日のふるさと高岡」と題したステンレス製のパネルが設置されました。夕日の作詞者葛原しげると作曲者室崎琴月の肖像写真と琴月直筆の楽譜、そして私の夕日の版画が組み合わされています。高岡ライオンズクラブ認証55周年記念事業として設置されたもので、現在工事中で2年後完成のJR高岡駅北口駅前広場にも設置されるそうです。