- 2022.10.31
-
来年のみすゞカレンダーが出来ました。今回初めてリソグラフ印刷による仕上がりです。ここ数年利用させてもらっていた所は持ち込みの和紙による印刷は不可となってしまい、諦めかけていたとき教えて頂いたのがリソグラフ印刷。やさしい仕上がりになりました。ご予約頂いた方へのお届けも出来そうでほっとしています。
- 2022.10.17
-
どうだんツツジが色づき始めました。秋晴れの好天に恵まれた高岡吉久の「さまのこアート」、今回は日本画や写真の方と共に折田家の土蔵にて、白黒版画とみすゞ版画の7点展示頂きました。一昨年重要伝統的建造物保存地区にも選定されて歴史香るさまのこの町並み、アートとの落ち着いた風情は大切にしたいと感じました。砺波市文化会館での「秋の頒布展」には300人を越える方々にお越し頂き、入札下さりありがとうございました。日々の暮らしの中で作品を楽しんで頂けると思うととても嬉しいです。本当にありがとうございました。
- 2022.10.1
-
キンモクセイがもう咲きだしていい香りを放っています。10月に入りました。みすゞカレンダーと年賀状版画講座用の下絵作りに取りかかっています。今月は14(金)~16(日)砺波市文化会館での「秋の頒布展」に二点出品します。高岡市吉久では15(土)16(日)の2日間「さまのこアート」の開催。どのように展示頂けるのか楽しみです。
- 2022.9.23
-
お彼岸です。雨に彼岸花の赤が映えています。最終展となった「かがやき☆はんが 2022 in 庄川 」は明後日25(日)まで。北日本新聞砺波支社ギャラリーでの県洋画連盟砺波地区会員チャリティー小品展にもお寄り頂けたら嬉しいです。
- 2022.9.20
-
県民芸術文化祭2022の生活文化展はいけばな作品と融け合った華やかで新たな空間となっていて感動でした。出品頂けたことにあらためて感謝です。台風が去って急に涼しくなりました。庭では真っ赤な彼岸花がパッと咲きだしました。
- 2022.9.4
-
9月に入りいよいよ芸術の秋。17(土)~19(祝)の3日間は県民芸術文化祭2022の開催。砺波市文化会館、農村環境改善センターを会場とする生活文化展に白黒版画「やわらかな風」出品です。23(金)~25(日)は北日本新聞社砺波支店ギャラリーにて県洋画連盟砺波地区チャリティー小品展。私も2点出品予定。どうぞお立ち寄り下さい。
- 2022.8.31
-
8月ももうおしまい、2学期のスタートです。9月からの版画教室は新しくオープンする富山新聞高岡会館にて始まります。オープン記念のカルチャー祭りは10(土)11(日)。講師作品展示は7(水)から。新しい教室にワクワクです。新たな気持ちで制作楽しんでいきましょう。
- 2022.8.28
-
「かがやき☆はんが-2022in庄川最終展」始まりました。県内58人の様々な版画66作品。受付に置かれているコメント集と共にご覧頂けたらと思います。庄川美術館にて来月25(日)まで。
- 2022.8.19
-
大雨のお盆が過ぎたら急に秋の気配。庭の片隅の夏野菜、暑い夏中毎日なってくれて感謝。朝顔、鳳仙花、ふうせんかずら等から種とっています。来年また楽しませて下さいね。
- 2022.8.13
-
残暑厳しい盆の入り。庭では向日葵、鳳仙花、百日紅など元気に咲いてくれています。背丈を伸ばした秋桜もポツポツと。猛烈な暑さとコロナ感染の第7波、気をつけて過ごしたいです。27(土)からは庄川美術館にて今回で最終となる「かがやき☆版画」始まります。思い出籠った「ほたるつわぶき」出品予定です。



