- 2020.11.24
-
イチョウの樹の下は黄色のじゅうたん。
11月も下旬、「カフェ くらうん」さんでの展示もあと1週間になりました。今日の版画教室には「くらうん」さんで版画を見られた方が見学に来てくださいました。一緒に楽しめたらいいなと思います。お待ちしています。
- 2020.11.23
-
ご近所の方から干し柿用の大きな柿をいただいて教えてもらった通りにやってみたら 2週間ほどでほたほたの甘い干し柿ができてうれしくなりました。
渋柿がどうしてこんなにおいしい味に変身するのか本当に不思議です。
- 2020.11.21
-
越中アートフェスタが県民会館で始まりました。
ジャンルをこえた様々な表現の作品に出合えて刺激をもらえるので楽しみです。今回出品したのは25号程の白黒版画、天に向かって昇華していく刻の中を感じてもらえたらと思います。25(水)まで。28(土)からは美術連合展始まります。
- 2020.11.18
-
今月は年賀状版画講座の月。
今年は高岡市博物館でも 親しむ会主催の「木版画で年賀状を作ろう」を担当させてもらいました。感染予防対策をとっての2回講座、それぞれ味わいある木版画の賀状が刷り上がって楽しんでもらえてうれしかったです。また、今年は 消しゴムはんこの年賀状講座の依頼も受けて新たにやってみています。手づくりの心こもった賀状で気持ちを届けたいですね。
- 2020.11.2
-
11月に入りました。
今月は「カフェくらうん」(高岡市古定塚)にてみすゞ版画と小さなねこ版画 数点展示頂いています。自家焙煎の美味しいコーヒーと共にちょこっと見てもらえたら嬉しいです。ほっこりしたひとときをどうぞ。
明日から砺波市美術館にて市展始まります。22(日)まで。歳末に向けてはチャリティー作品展です。6(金)~8(日)小矢部市善意作品頒布会 小矢部市総合保健福祉センターにて。13(金)~15(日) 砺波善意色紙頒布会 砺波市文化会館にて。来月は富山、高岡にてあります。
- 2020.10.31
-
来年のみすゞカレンダーができました。
部数は少ないですが 続けてこれたことに感謝です。私の版画を通して みすゞさんの詩にふれてもらえたらいいなと思っています。
- 2020.10.29
-
年賀状が発売となり、今年も残すところ2カ月余り。
これから年賀状講座いくつか続きます。手づくりの心こもった賀状を届けたいですね。
- 2020.10.12
-
先月制作された高岡市芸術文化オンライン発信支援事業作品「夕日をみつめて」が、先週からYouTubeにて配信されています。
よかったら見てみてください。
- 2020.10.10
-
彼岸花も終わって庭ではドウダンツツジやニシキギ、ハゼなどが色付き始めました。
キンモクセイが秋の香りを届けてくれています。早いもので今年も残り3カ月足らず、年賀状版画講座の準備に入っています。
- 2020.9.27
-
庭では彼岸花や秋桜が咲き出しました。
お彼岸過ぎて一気に秋の空気。9月ももうすぐおしまいです。そろそろ来年のみすゞカレンダーの暦部分彫り始めています。これから秋晴れの日にはいろいろスケッチも楽しみたいです。



