- 2019.1.25
-
石動小学校4年生の皆さんと版画を楽しんできました。
和紙に黒で刷られた作品は丁寧な彫りや勢いのある彫りなどどれも彫っている気持ちが伝わるものばかり。仕上げは刷った和紙の裏側から絵の具を染み出させる「裏彩色(うらざいしき)」。色あいや濃さ、どの部分にどう彩色するか試しながらやってみて、彫り味や描きたかった大切なものが浮かび上がってきて楽しかったですね。絵の具以外のものでも裏彩色できました。来週は3年生の刷りです。
- 2019.1.9
-
寒中お見舞い申し上げます。
今冬は雪が少なくて助かります。射水市のcafegalleryルチャナでの展示は今月末まで。場所は射水市中央図書館南側、月・火はお休みです。晴れた日は2階の窓から雪の立山連峰が望めるおすすめスポット。二版のモノクロ版画にみすゞ版画、ねこ版画など合わせて18点の展示。暖かいお部屋でコーヒー味わいながらゆったりとご覧いただけたら嬉しいです。
- 2019.1.6
-
新たな年を迎えています。
今冬は雪が少なく庭の椿が次々咲いています。父が愛でていた椿、私を元気づけてくれているようです。もう寒中に入って寒中見舞いとなりました。私は年越しの風邪がなかなか抜けきらないでいます。皆様には健康で良い年でありますように。
- 2018.12.28
-
雪の年末を迎えています。
今年もあとわずかとなりました。振り返れば本当にいろいろあった一年でしたが、今秋 県の表装展に出品頂けた軸装の版画作品が、来春3月開催の「版画フォーラム ギリシャ展」に選抜出品となりました。日本的な軸装として展示頂けること、とても楽しみです。不思議ないろいろなご縁に感謝して 来る年が良い一年となりますこと念じています。どうぞ皆さま良い年をお迎えください。そして来年もどうぞよろしくお願いします。
- 2018.12.14
-
紅葉した木々の葉もすっかりなくなって淋しくなりました。
今年も残り2週間余り。庄川美術館での版画展は24(月)まで。「cafégalleryルチャナ」での展示は来月末まで。
- 2018.12.13
-
石動小学校3,4,5年生の今学期の版画が終わりました。
5年生の皆さんは版画の年賀状で新年が楽しみですね。お友達とも交換して下さい。3,4年生の刷りは3学期のお楽しみ。またお邪魔します。4年生の仕上げは裏彩色です。
- 2018.12.3
-
今週は小矢部市の石動小学校 3,4,5年生の版画の授業にお邪魔します。
版画の刷りのおもしろさ味わいましょう。昨年の子どもたちにも会えるのが楽しみです。
- 2018.12.1
-
高岡の「カフェくらうん」さんでの展示が終わって、今日からは射水市の「café gallery ルチャナ」2階にて、にゃん暦2019の12カ月猫ちゃんにみすゞ版画とパネル作品など展示しています。
立山連峰が望めてお昼ご飯も人気のお店。美味しいコーヒーに手作りスイーツも楽しみながらゆったり気分で版画を見ていただけたらと思います。
- 2018.11.25
-
「にゃん暦2019」が漸く出来ました。
今回は50部限定。暦部分も全て手刷り、12ヵ月それぞれの猫ちゃんを楽しんでもらえたら幸いです。良いことたくさんありますように。
- 2018.11.24
-
庄川美術館では「かがやき☆はんが」始まりました。
県内の版画作家61名の木版、銅版、シルクスクリーンなど様々な版画作品の展示です。県民会館では「越中アートフェスタ」の後は「美術連合展」開催です。アートフェスタ出品作は、今夏咲いた大輪のひまわりでした。もう作ることのない地に残していったものがとてつもなく愛おしく思えて モノトーンの木版にしました。美術連合展には砺波で過ごした春の想いを出品しています。27(火)まで。



