What's New 最新情報

2012.11.23

今日から県民会館にて「越中アート」始まりました。

私の「秋色につつまれて」は30号程度の白黒作品です。感想など頂けたら嬉しいです。27日(火)まで。

2012.11.22

今日は24節気の「小雪」。

そろそろ冬支度へ‥。じょうはな織館でのひまわりの会展も終わりました。新たなご縁を頂ける機会ともなり感謝しています。お越し頂いた皆様、お世話下さった会の皆様ありがとうございました。版画教室では、カレンダーも最終、年賀状に入っています。

2012.11.12

じょうはなの織館ギャラリーでの「ひまわりの会展」は18(日)まで。

ショップやカフェもあり、織の体験もできる館です。山の紅葉も美しいです。
今週末は庄川のゆず祭り。庄川美術館での版画展もご覧下さい。県内62名による様々な版画、私も「チューリップ抱えて」出品しています。作品への思いも読んで頂けたら嬉しいです。
あーとさろん日だまりでの「小さな木版画展」は3週目に入ります。木・金・土だけ営業の昭和初期建築のお宅です。奥の部屋には手作りの品もたくさんあります。楽しいひとときをどうぞ。

2012.11.1

11月に入りました。

今日から あーとさろん日だまりさんでの「小さな木版画展」始まりです。みすゞ版画の新作10点を含め25点の展示。2013年カレンダーや版画はがき「冬」セットの限定販売など本日より会場にて始まります。木.金.土のみのお宅「あーとさろん日だまり」、場所は高岡市東下関6-24 TEL 0766-22-1367

2012.10.29

11月の展示案内です

☆じょうはな織館でのひまわりの会展は18(日)まで
☆小さな木版画展 1(木)~12.1(土) あーとさろん日だまりにて
☆版画2012in庄川展 3(土)~12.2(日) 砺波市庄川美術館にて
☆第42回高岡市芸術祭 高岡市美術作家連盟展 3(土)~11.11(日)高岡市美術館にて

2012.10.26

10月も下旬、街路樹の木々も色づき始めました。

じょうはな織館でのグループ展始まっています。美しい空気と紅葉求めてお訪ね下さい。
昨日発刊の Favo(ファーボ)11月号の特集は「大人な絵本」。絵本が生まれるアトリエへでちょこっと私も紹介頂きました。街ネタハンティングに掲載の高岡駅前のお店「ドム・ポルスキ」は国内初のポーランド磁器を扱う専門店。店内写真の中に、ポーランドで制作した私の版画も壁面に写ってました。喫茶つかもとの店内です。お立ち寄り下さい。

2012.10.16

10月も後半に入りました。

今週末20(土)から南砺市じょうはな織館で始まる「ひまわりの会展」。南画、書、彫刻、水彩、色鉛筆、写真、陶芸の方々に加わって、木版画の私は多色版画の小品2点出品です。

2012.10.9

連休も終わりました。

万葉まつり朗誦の会では4238~4244番までの歌を口語訳を含めて娘と掛け合いで詠みました。万葉衣装を着るとまるで万葉人になったような気持ちになり、大いに楽しめました。
さて、10月はカレンダーの創作月、すでにご予約下さった方もおられ嬉しいです。来月、日だまりさんでの展示に間に合うようがんばります。

2012.10.6

昨日から地元高岡では「万葉まつり」始まっています。

古城公園の水上特設舞台で3昼夜にわたって読み継がれる「万葉集全20巻朗誦の会」、今年は娘と共に最終日の明日参加します。

2012.10.1

旧北陸道アートin小杉にお出かけ下さった方々ありがとうございました。

古い町並みとアート楽しんで頂けたなら嬉しいです。台風の影響も大したことなく無事終了しました。
今日からは10月。秋本番です。今月は20日から城端織館1階ギャラリーにて開催の「ひまわりの会展」に参加します。