What's New 最新情報

2013.1.10

寒中お見舞い申し上げます。

先週から「春の七草」手刷り版画本を和綴じで仕上げていました。かわいい手のひらサイズ。手漉き和紙に手刷りの「春の七草」版画葉書も出しました。本物を味わってほしくて‥

2013.1.1

あけましておめでとうございます。

2013年がスタートしました。今年は金子みすゞさん生誕110年です。みすゞさんの誕生日4月11日から4日間、京都三条通寺町うずらギャラリーにて「小さな木版画展」予定しています。今年もどうぞよろしくお願い致します。

2012.12.30

2013年1月の展示案内

●小さな木版画展 4日(金)~31日(木) わくわく小矢部1階ロビー
●年賀状展 5日(土)~27日(日)射水市大島絵本館カフェギャラリー
●なんと年賀状公募展 19日(土)~2月24日(日) 南砺市福光美術館
●全国カレンダー展 16日(水)~18日(金) 東京銀座画廊美術館 
  22日(火)~24日(木) 大阪マーチャンダイズマート1階サロン
2012年もあと1日、この1年を振り返りつつ、新しい年への思い膨らませています。よい年でありますように。

2012.12.27

第64回全国カレンダー展に「2013年カレンダー 金子みすゞの詩を木版画に‥」を出品いただいた結果、第2部門において銀賞、さらに日本印刷新聞社賞を受けることになりました。

出品された和紙と白黒木版画の素朴な素材は、色彩美しい立派なカレンダーの数々の中で、かえって目に留まったのかもしれません。思いがけない通知に信じられない気持ちです。全国カレンダー展は、< 東京会場>1月16日(水)ー18日(金)10:00-18:00東京銀座画廊美術館 < 大阪会場>1月22日(火)ー24日(木)9:00-17:00大阪マーチャンダイズマート1階サロン

2012.12.26

今年も残り少なくなりました。

先週刷り終えた版画の年賀状、ようやく宛名書きに入っています。下手な手書きですが元旦に届きますように

2012.12.17

今週末22(土)京都三条通寺町のうずらギャラリーにて開催の「うずらアートマーケット」に私のみすゞ版画カレンダーも出品です。

限定10部のみですが、アート作品販売の中に入っていますので、京都近隣にお住まいの方はどうぞお越し下さい。12時~18時うずらギャラリー(京都市役所前駅から徒歩5分、三条通寺町西入) TEL070-5500-1011

2012.12.12

エフエムいみずをお聴きの皆さん、私のカレンダープレゼントのお知らせです。

抽選で3名の方に2013年カレンダー「金子みすゞの詩を木版画に‥」をプレゼント。希望の方はエフエムいみずまで。19(水)〆切
カレンダーは次のお店でお求め出来ます。
< 高岡市内> ☆高岡大和6階「旅人の‥語りぐさ」☆和風カフェ「次元」          ☆山町茶屋 ☆三和洞 ☆高岡駅南ギャラリー「Venere」 ☆吉久「さまのこや」 ☆伏木勝興寺参道「やや家」
< 射水市内> ☆大島絵本館 ☆エフエムいみず

2012.12.1

今年もいよいよ最後の月、師走に入りました。

日だまりさんでの「小さな木版画展」は今日で終了、私の今年の展示も最終となりました。昨夕富山TVで紹介されたのを見て遠方からおいで下さった方もおられ、とてもありがたく嬉しかったです。会期中、足を運んでご覧頂いた皆様本当にありがとうございました。

2012.11.29

「木版画を楽しもう」のお一人、伊勢謙一さんの木版画展は明日まで北陸銀行新湊支店にて。

私の今年最後の展示「小さな木版画展」はあーとさろん日だまりにて明後日の土曜日まで。
庄川美術館での「版画2012年in庄川展」は日曜日まで。

2012.11.28

「今からでも間に合う 版画で年賀状講座」のお知らせです。

来月5(水)と12(水)の2回講座。エフエムいみずの局内で開くことになりました。手軽に楽しめます。お問い合わせ、申込はエフエムいみずまで。