- 2010.12.17
-
昨日、平米小学校3年生と4年生の皆さんに、自作の版画絵本「室崎琴月先生物語ー夕日をみつめてー」の読み語りをさせてもらいました。
しっかり見て聞いてくれて驚きました。3年生では琴月さんクイズも楽しみました。校歌も元気いっぱいに歌ってくれましたね。4年生はとてもいい質問してくれました。琴月さん作曲の「高峰博士を讃える歌」もきれいな歌声で披露してくれて感動しました。平米小3・4年の皆さん、私の方こそ幸せな時間ありがとうございました。
- 2010.12.16
-
15(水)北銀での坂ノ下保育園さんのコンサート、クリスマスソングと琴月メドレー。
夕日の踊りはアップテンポで。今回は呉羽高放送演劇部の皆さんも取材に。これまで琴月テーマに取材し、映像作品に制作。先月、県高校文化祭に出品し優良賞受賞。作品はさらに来年2月の北信越大会に出品されるとのこと。琴月さん広がりますね。
- 2010.12.13
-
☆15日(水)10時半から北陸銀行高岡支店内で坂ノ下保育園園児さんによるクリスマスコンサートがあります。
クリスマスソングに加え、琴月メドレーも特別にもう一度披露下さいます。私の木版画展も開催中なので、合わせてご覧いただけたら、とても嬉しいです。
☆16日(木)は、高岡市立平米小学校で琴月さんのお話をさせていただきます。平米小は、かつての勤務校。校歌は室崎琴月作曲です。久しぶりに子供たちの元気な歌声も聞けたらうれしいです。
- 2010.12.12
-
先週の西部公民館の版画教室でクリスマスカードを版画で仕上げました。
4月からの講座の成果で、もうはがきサイズの線彫りは手馴れたもの。刷紙の色を選んで、刷りまで楽しみました。この時期、年賀状講座がほとんどでクリスマスカード講座は初めてでした。版画はいろいろに楽しめますね。
- 2010.12.8
-
昨日五箇山の平小学校に3・4年生の版画の授業にお邪魔しました。
彫りから刷りまで一生懸命取り組んでくれました。とっても素直な子供たち。それぞれが楽しい作品。あっという間の2時間でした。刷りの実演に目を輝かせて見入っている子供たちに私のほうが感動しました。白で刷る意外性にも驚いたかな。楽しい時間私のほうこそありがとうございました。
- 2010.12.1
-
今日から12月。
とうとう今年最後の月となりました。そろそろ本格的に年賀状ですね。今からでもまだ版画の年賀状十分間に合いますよ。
来週は南砺市立平小学校に版画出前講座。子どもたちと一緒に版画できること楽しみです。
- 2010.11.29
-
☆「小さな木版画展」今日から北陸銀行高岡支店にて。
ロビーでは「2011みすずカレンダー」の12作品の展示。ウィンドウには30~40号の白黒作品6点が外側から見ることできます。前庭のブロンズ像「ぎんぎんぎらぎら」も見てくださいね。
- 2010.11.24
-
お知らせです。
☆絵本「カモシカとしょかん」増刷りになりました。絵本のもとになった本当のカモシカ騒動のことが、来春からの国語教科書に掲載されることもあって、ちょっとした話題の絵本となっているようです。ほのぼのした絵本になってますのでぜひご覧ください。書店もしくは桂書房さんへお問い合わせください。
☆今月の連載「子守唄・童謡の風景」はお休みです。来月までお楽しみに!
- 2010.11.22
-
☆「2011みすずカレンダー」宇奈月の福多屋菓子舗お隣り、手作りのお店「まちこゆる」でも今月末までお取り扱いいただいています。
- 2010.11.17
-
☆「2011みすずカレンダー」、エフエムいみずでもお求めいただけます。
射水市太閤山パスコ2階のスタジオ、お気軽に声かけてください。