- 2010.12.1
-
今日から12月。
とうとう今年最後の月となりました。そろそろ本格的に年賀状ですね。今からでもまだ版画の年賀状十分間に合いますよ。
来週は南砺市立平小学校に版画出前講座。子どもたちと一緒に版画できること楽しみです。
- 2010.11.29
-
☆「小さな木版画展」今日から北陸銀行高岡支店にて。
ロビーでは「2011みすずカレンダー」の12作品の展示。ウィンドウには30~40号の白黒作品6点が外側から見ることできます。前庭のブロンズ像「ぎんぎんぎらぎら」も見てくださいね。
- 2010.11.24
-
お知らせです。
☆絵本「カモシカとしょかん」増刷りになりました。絵本のもとになった本当のカモシカ騒動のことが、来春からの国語教科書に掲載されることもあって、ちょっとした話題の絵本となっているようです。ほのぼのした絵本になってますのでぜひご覧ください。書店もしくは桂書房さんへお問い合わせください。
☆今月の連載「子守唄・童謡の風景」はお休みです。来月までお楽しみに!
- 2010.11.22
-
☆「2011みすずカレンダー」宇奈月の福多屋菓子舗お隣り、手作りのお店「まちこゆる」でも今月末までお取り扱いいただいています。
- 2010.11.17
-
☆「2011みすずカレンダー」、エフエムいみずでもお求めいただけます。
射水市太閤山パスコ2階のスタジオ、お気軽に声かけてください。
- 2010.11.15
-
展示のお知らせです。
☆「清版会版画カレンダー展」開催中。高岡中川の高岡スタジオ1階喫茶杜にて来月17日(金)まで。会員の一ページずつ手刷りの版画をご覧ください。
☆「小さな木版画展ー2011みすずカレンダーよりー」今月29(月)から北陸銀行高岡支店ロビーにて。カレンダーの版画12枚とウィンドウ展示です。お楽しみに。
- 2010.11.14
-
☆2011カレンダーが出来ました。
みすずさんの詩12編を木版画にしてカレンダーにまとめたものです。Goodsご覧下さい。山町茶屋、和風カフェ次元、三和洞、あーとさろん日だまり、伏木 やや家、吉久 さまのこや、井波 秀夢木楽館、射水 大島絵本館などでどうぞ!
- 2010.11.8
-
☆今日からブロンズ像「ぎんぎんぎらぎら」の子どもたち、冬姿となりました。
あいにくの雨でお披露目会は銀行内ロビーにてとなりましたが、園児さんの「夕日」の今回の振付は初披露、「かっぱのうた」もかわいかったです。琴月さんクイズにも元気よく答えてくれました。終了時にはすっかり雨も上がり、像のこどもたちも嬉しそうでした。お集まりくださった皆様ありがとうございました。一冬マフラー姿楽しめますのでお出かけの時にはご覧ください。
- 2010.11.6
-
☆「おとなかわいい雑貨展」終了。
お気に入りの雑貨は見つかりましたか。幸せの石も好評でうれしく思いました。お世話頂いた竹田さんありがとうございました。
☆8日(月)「ぎんぎら像マフラー姿のお披露目会」にて予定の保育園児さんの琴月メドレーは必見です。「夕日」の振付再現に加え、琴月作曲童謡から新たにレパートリーを広げての披露となります。お楽しみに!
- 2010.11.1
-
今日から11月。私の活動の中心もカレンダー制作から年賀状講座へと移ります。
☆夏は、ゆかた姿でおなじみのブロンズ像「ぎんぎんぎらぎら」の子どもたち、今度はマフラー姿のお披露目会です。11月8日(月) 10時30分~片原町ポケットパーク(北陸銀行高岡支店前庭)にて。坂の下保育園の園児さんが「夕日」他、室崎琴月さん作曲の童謡4曲歌ってくれます。今回の「夕日」振付は、先月、高岡市博物館に新設された琴月コーナーの展示資料からの再現です。お楽しみに!琴月さんクイズ第2弾もしますョ。皆さんもご一緒にどうぞ!童謡「夕日」歌いましょう!