What's New 最新情報

2010.7.8

☆あーとさろん「日だまり」での小さな木版画展、二週目に入りました。木,金,土のみです。

☆高岡末広町の和風カフェ「次元」さんでは3点展示していただいています。こちらは8月末まで。暑中見舞用版画はがきセットもあります。
☆「ぎんぎんぎらぎら」像の子どもたち、ゆかた姿のお披露目会は今月20日の10時半からです。場所は片原町の北陸銀行高岡市店前庭。坂の下保育園園児さんの歌声、今回は「夕日」ほか琴月さんメドレーです。「琴月さん」クイズもありますよ。一緒に答えて歌いましょう。どうぞたくさんの方の参加をお待ちしています。

2010.7.1

今日から7月です。一年の後半のスタートですね。

あーとさろん日だまりでの小さな木版画展始まりました。月末までの木金です。「みすず版画」10点余りに「夕日」版画、多色版画を含め約20点の展示。限定8本の版画うちわ(どれも一点物のオリジナルです)版画の香袋、版画はがき「夕日」3枚組と「夏」7枚組、夏しおり3枚組、幸せの石限定6個など、どうぞお早めにお楽しみください。今日は会場にいます。お待ちしています。

2010.6.24

あーとさろん「日だまり」さんでの小さな木版画展、来週になりました。

今回は小物も用意しています。限定うちわや夏用しおり、香袋、ポストカード各種。お楽しみに。場所は高岡市東下関6-24 tel 0766-22-1367 AM10:30~PM4:30 木金土のみです。

2010.6.18

お知らせです。

6月になってポストカード新しくなっています。まだの方はどうぞご覧ください。来月には暑中見舞い用も入れますのでお楽しみに。

2010.6.7

北陸銀行高岡南支店での「小さな作品展」終了となりました。

また来年の5月に展示させていただけることになりましたのでどうぞよろしく!
7月のお知らせです。
☆小さな木版画展 あーとさろん 日だまり (高岡市東下関)にて 毎週木金土
☆「ぎんぎんぎらぎら」像 ゆかた姿のお披露目会 7月20日
詳しくは近づきましたらまたお知らせします。

2010.6.1

奈良れんじょう寺さんでの展示、無事終了となりました。

遷都1300年祭中でもあり、ほんとに連日たくさんの方々にご覧頂きうれしい限りでした。学生ボランティアさんのご協力もありがたかったです。今回もいろいろなご縁をいただきましたことに感謝しています。れんじょう寺さん秘仏の公開は今年は特別に秋10月にもう一度あります。ぜひどうぞ!

2010.5.27

☆奈良れんじょう寺さんでの展示もあと数日になりました。

みすゞ版画の他、絵本やポストカードも楽しんで頂いてます。あさっての29土は拝観夜9時まで。秘仏の素敵な仏様に会いにお立ち寄り下さい。31迄。

2010.5.16

☆北陸銀行高岡南支店での展示、作品少しずつ変わりますのでお楽しみに!来月7日までです。

☆奈良れんじょう寺さんでの展示は後半に入りました。第4・5土曜は夜9時まで拝観延長されます。私は29土30日31月の最終3日間会場に出向きますので、お会いできること楽しみにしています!

2010.5.10

☆奈良れんじょう寺さんでの展示、大勢の方にご覧いただける機会となり、本当にありがたいです。

れんじょう寺さんの秘仏公開に合わせた展示は31日(月)までです。[サライ]の今月号、朝日新聞社版[奈良 秘宝・秘仏の旅]でもれんじょう寺さん紹介されている素敵な仏様です。
☆北陸銀行高岡南支店でのロビー展示「小さな作品展」は明日からです。ミニ額の版画と挿絵合わせて10点の展示。外側のウィンドウには30号パネルの白黒作品2点展示しました。お気軽にご覧下さい。

2010.5.2

☆奈良れんじょう寺での「小さな木版画展」始まりました。

遷都1300年祭の奈良、昨日はお寺さんで仏像ガールさんの講演に100人近く来られ、展示も見ていただける機会となってありがたく思いました。前回ご覧頂いた方とも再びお会いできとても嬉しかったです。今月末まで、秘仏の公開にあわせての展示です。れんじょう寺は「祈りの回廊」パンフにも載ってます。ぜひどうぞ!