- 2009.6.28
-
7月のお知らせです。
※3日(金)いよいよ絵本「かもしかとしょかん」発刊です。舟橋図書館にて原画展も開催です。4(土)には絵本の読み聞かせ会も。詳しくは舟橋図書館にお問い合わせ下さい。tel.076-463-5831
※「あ志びの」さんでの小さな木版画展は5日まで。
※3(金)~30(木)は砺波「ラ・テューリップ」さんにてです。今回は版画うちわや幸せの石、夏のポストカードなども楽しめます。
※7(火)~射水市真生会病院アトリウムにてです。
- 2009.6.16
-
出品している版画展をお知らせします。
※「版画2009in庄川展」(庄川美術館)~7月12日まで。
※「版画フォーラム2009」(東秩父村 和紙の里) 20(土)~28(日)大野クリニック奨励賞いただきました。絵本「カモシカとしょかん」は、7月3日発刊になります。24ページの大判絵本。定価1300円。お楽しみに。
- 2009.6.11
-
「あ志びの」さんでの小さな木版画展始まりました。
来月5日まで。高岡市伏木勝興寺参道口をほんの少し右に入った町屋を喫茶ギャラリーに改装された和の落ち着いたお店です。tel 0766-44-5577 9時~17時 火曜お休み
絵本「カモシカとしょかん」は来月初旬に発刊予定。舟橋図書館さんでは絵本の原画展や読みきかせ会も計画中とか。楽しみです。
- 2009.6.1
-
先月1ヶ月間の奈良レンジョウ寺さんでの木版画展、阿弥陀様の拝観月とあって本当にたくさんの方に見ていただける機会となりました。
奈良でのご縁いただきましたことに感謝です。仏様のお蔭ですね。4月の京都展で見てくださった方で奈良へも足をお運び下さった方もおられ感激でした。ありがとうございました。
北陸銀行高岡南支店
での作品展示も終了しました。ご覧頂ありがとうございました。
さて、今日から6月です。今月は、10日から高岡伏木の勝興寺さん参道口にある「あしびの」さんにて展示です。
舟橋村の絵本「カモシカとしょかん」の絵も頑張ってます。発刊は来月の予定。
- 2009.5.9
-
※奈良市西紀寺町45のレンジョウ寺さんの仏様は女人の阿弥陀如来様、袴をお召しのとても素敵な仏様です。
お庭は大山蓮華に、そろそろ茉莉花も咲き始め、良い香りにつつまれるお寺さんです。私の木版画展は月末まで。お花のポストカードもいろいろあります。
※北陸銀行高岡南支店での展示は50号パネル版画作品4点がウィンドーに展示してありますからいつでもご覧下さい。ロビーでは手描きの童画が12点展示してあります。
※来月は高岡市伏木の勝興寺近くにて展示予定です。
- 2009.4.29
-
5月1日から奈良市西紀寺町のレンジョウ寺さんでの展示が始まります。
みすゞ版画に加えて草花のミニ版画も展示します。お近くの方、連休でお出かけの方、どうぞご覧下さい。
5月8日からは高岡の駅南、北陸銀行高岡南支店にて展示予定です。
- 2009.4.21
-
砺波「高道の家」にお越し下さった方々ありがとうございました。
古材が醸し出す重厚であたかな空間にて展示機会頂けたことにあらためて感謝です。チューリップが美しく、愛知や福井など遠方からの来訪も頂き感謝です。教室の皆さんの一版多色刷りの版画、素敵でしたでしょ。版画はいろいろな楽しみ方があります。機会あればご一緒に。
チューリップ四季彩館ではTOPIC展開催中。来月10日まで
- 2009.4.18
-
砺波の「高道の家」での展示は明日まで。
砺波市美術館の近く、花御堂さんの並びです。道にはチューリップの花。会場には楽しみがいっぱい。素敵な家の造りに感動しますよ。
- 2009.4.13
-
うずらギャラリーさんでの展示が終わりました。
お天気も良く、さすが京都の三条通寺町、3日間で約300人を超える方々に見ていただき、いろいろな出会いに恵まれました。ありがとうございました。二年後、3回目の展示をめざして制作続けたいと思います。
さて、来月5月は奈良の紀寺、レンジョウ寺さんで展示になりました。ご本尊阿弥陀仏は女人で袴をはいてらっしゃるめずらしい仏様です。お庭には大山蓮華や茉莉花がよい香りを放って咲き誇るお話を聞き、楽しみです。
- 2009.4.9
-
高岡も暖かくて桜が満開です。
さて、私は明日から三日間、京都三条通寺町のうずらギャラリーさんでの版画展です。京都にお出かけの方、お近くの方、どうぞ、気軽に寄ってみて下さいね。