- 2009.4.3
-
4月から携帯からでも私のホームページが閲覧できるようになりました。
どうぞよろしく。
- 2009.3.28
-
高岡古城公園の桜、キンキマメザクラはすでに満開。
「越の彼岸桜」も咲き始めました。それからソメイヨシノと続きます。4月1日から桜祭り。今年は高岡、開町400年。お堀に遊覧船がでます。船からの桜も楽しみです。
さて、4月の予定です。
☆4月10(金)~ 12(日)京都のうずらギャラリーでの「小さな木版画展」みすゞさんの誕生日にあたる11(土)には朗読会もします。
☆4月17(金)~19(日)は砺波市高道の「高道の家」にて私と高岡の版画教室の皆さんとで版画展開催します。「水上悦子&すてきな仲間たち 春に舞う木版画展」前田さん宅一軒まるまる使用しての展示。素敵なお宅もご期待下さい。
- 2009.3.25
-
昨日紹介された「カモシカ図書館」の絵本化の話題ですが、今朝5時半からのNHK「おはよう日本」でも紹介されました。
ほんわかするお話。本当に絵本そのものですものね。カモシカさんにも喜んでもらえるような絵本になるよう描きたいです。
- 2009.3.24
-
NHKの夕方ニュース「イブニングアクセス富山」で、カモシカ図書館の絵本化のことが放映されました。
挿絵担当としてちょこっと紹介されたんです。まだ、ラフスケッチの段階で今からなんですが、7月完成目標にしたいです。
- 2009.3.16
-
3月も後半、いよいよ年度末です。
卒業や退職など送別の時期となりました。先日、退職記念として自分へのご褒美にと作品を求めてくださる方がおられました。また、退職のプレゼントにといわれる方も。また、卒業記念としてみすゞ版画を選んでくださった小学校もあり、本当にうれしく感謝しています。
山町茶屋にはお雛様版画にかわり、春のポストカード12種と幸せの石15個入れてきました。桜の栞もお蔭様で好評です。また、どうぞ、お寄り下さい。
舟橋村図書館さんのカモシカ騒動が絵本化されることになり、挿絵を担当させていただくことになりました。あさって打ち合わせはじまります。
- 2009.3.9
-
3月に入ってもう2週目。
挿絵原画展と「木版画を楽しもう」作品展も終了。多くの皆様に見ていただけたこととても嬉しかったです。
さて、今月はこの後14日~15日の山町筋のひな祭りでお雛様版画を山町茶屋に出しています。また、20日~31日ホテルニューオータニ高岡2階ギャラリーでの「如是庵えことば展と小杉板の会版画展」に数点出品します。多色刷りの小作品の予定です。
来月は、京都展と砺波展と続きます。皆さんに見ていただける作品づくりに頑張ります。
- 2009.2.23
-
舟橋図書館さんでの展示見ていただきありがとうございました。
次回はみすゞ版画での展示になりそうです。
今週末28土1日と高岡文化ホールにて富山新聞文化センター教室の発表会があります。「木版画を楽しもう」講座の作品も並びます。
- 2009.2.10
-
今日から「子守唄・童謡の風景」挿絵原画展始まりました。
2006年5月~2008年2月掲載分より約20点。淡彩画風の手描きです。場所は富山新聞文化センター高岡スタジオ1F喫茶「杜」。今月末日まで。
舟橋図書館さんの方は版画の挿絵です。こちらは22日まで。
- 2009.2.4
-
立春、今日から春ですね。
「さまのこ屋」さんでの展示は終わりました。多くの方に見ていただけて嬉しかったです。カレンダーも完売となりました。ありがとうございました。
今月は22日まで舟橋図書館さんでの挿絵版画展。来週10日からは高岡中川の喫茶「杜」にて、「子守唄、童謡の風景」挿絵原画展です。気軽に寄ってみてください。
- 2009.1.30
-
舟橋図書館さんでの「青の森伝説」挿絵版画展は2月22日までの予定です。
カモシカさんが来館した図書館で全国的に有名になった舟橋図書館さんはほんとに舟橋駅に隣接したかわいくきれいな明るい館。床暖房で暖かく、私の好きな絵本も充実。階段踊り場の壁面に展示してあります。
高岡吉久の「さまのこ屋」さんは町屋を喫茶ギャラリーに改装された落ち着いたお店です。ランチもあり、土日はぜんざいも。明後日2月1日までの展示です。



