- 2011.2.9
-
小矢部ロータリーの例会にても琴月さんのお話させていただきました。
小矢部市内で琴月さん作曲の校歌、旧松沢小学校卒業の方もおられ、興味深くお聞きいただきありがとうございました。小矢部は「木曽義仲と巴御前」、高岡は「琴月さん」、それぞれ夢をかなえたいですね。琴月生誕120周年記念コンサートは、今月20日2時から高岡市民会館にて。
- 2011.2.5
-
立春の昨日は高岡市内の戸出西部小学校2年生の皆さんに琴月さんの読み語りにおじゃましました。
ちょうど2年生は音楽で「夕日」を習うんですね。国語でも様子を表す言葉で「ぎんぎんぎらぎら」を勉強したとのことで「夕日」の歌も歌ってくれて嬉しかったです。3クラス目では質問も次々でて驚くやら嬉しいやら、お蔭で琴月さんのことたくさんお伝えできて幸せでした。2年生の皆さん、ありがとうございました。
高岡ライオンズでも琴月さんのお話聞いて頂きました。高岡ライオンズクラブは「夕日」の作詞者 葛原しげるの故郷、広島の神辺町と姉妹縁組しておられることもあり関心高くお聞き下さいました。20日に市民会館で開かれる琴月生誕120周年記念コンサートには神辺からも来られるそうです。記念コンサートまでもう少しになりました。楽しみです。
- 2011.2.3
-
高岡吉久「さまのこや」さんでの「小さな木版画展」始まりました。
今回は50号パネルほか春を感じる版画、町屋の落ち着いた雰囲気の中に素敵に展示していただきました。駐車場はお店の北側入口(万葉線側)にあります。万葉線「吉久」のすぐ近く。27日まで。月火はお休みです。
- 2011.2.1
-
2月に入りました。
今日から中川の高岡スタジオ1F喫茶「杜」にて「子守唄・童謡の風景」さし絵原画展始まりました。毎月連載の挿絵から近作12点の展示です。間近で原画をご覧いただけたら嬉しいです。21(月)まで。
高岡吉久「さまのこや」での「小さな木版画展」は明日からです。幸せの石、春しおり、お雛様版画なども用意しました。お楽しみに。
- 2011.1.27
-
今月の「子守唄・童謡の風景」は、「大黒様」でした。
あらためて歌詞を聞き、「因幡の白兎」を頭に思い浮かべながら描きました。
- 2011.1.22
-
長期展示となりました北陸銀行高岡支店の「小さな木版画展」無事終了致しました。
あたたかいメッセージお寄せ下さった方々ありがとうございました。ご住所わからず御礼葉書出せず心苦しく思っています。どうかまたの展示ご覧いただけましたら嬉しいです。
- 2011.1.20
-
高岡ロータリーの皆様に琴月さんのお話をさせていただきました。
拙い話に耳を傾けて下さり、クイズにもご参加下さって本当にありがとうございました。ちょうど1ヵ月後の2月20日には室崎琴月生誕120周年を迎えます。琴月さんへの思いに馳せる機会になればと願います。
- 2011.1.17
-
寒中お見舞い申し上げます。
北陸銀行高岡支店での木版画展は今週金曜日まで。来月は高岡吉久「さまのこや」さんにて春を呼ぶ木版画展、中川の高岡スタジオ喫茶「杜」にて子守唄・童謡の風景さし絵原画展です。お楽しみに。
- 2011.1.8
-
昨日、射水市の放生津小学校で先生方15名と木版画、楽しんできました。
貴重な1時間をいただいての講座。下絵、写し、彫り、刷り、おまけに刷り紙作りにと短時間に詰め込みすぎる内容でしたが、そこはさすがに先生方、飲み込み素早く和気藹々の雰囲気の中、皆様見事に全工程をこなされユニークな作品が何枚も出来上がりました。「めっちゃ楽しかったあ!」といっていただけた事が何にもまして嬉しかったです。楽しみの感動体験は必ずや子どもたちへの指導につながるものと思います。そして私が一番楽しかったです。ありがとうございました。
- 2011.1.5
-
☆北陸銀行高岡支店での小さな木版画展、会期が2週間延期となりました。
ご覧いただける期間が増えて嬉しいです。今月21日(金)までとなります。どうぞよろしく!
☆高岡駅南観光駐車場内「右近亭」での展示は明後日7日(金)までです。



