What's New 最新情報

2015.4.5

四月に入ってあっという間に田おこしが終わりました。

一枚ずつ水の張られた美しい鏡に変わっていきます。足元のラッパ水仙に元気もらっています。桜も開花。新年度、心あらたまります。

2015.3.31

田んぼの畦道は、土筆やひめおどりこそう、おおいぬのふぐりなどでにぎやかです。

高岡の吉久「さまのこ屋」さんでの展示も無事終了しました。足を運んで下さった方々ご覧いただきありがとうございました。今回は色刷り版画の感想も頂けてうれしく思いました。これを励みに自分なりの制作続けていきたいと思います。明日からは新年度のスタート、4月始まりのみすゞカレンダーもどうぞご活用下さい。

2015.3.24

「わくわく小矢部」では、みすゞさんの詩の他に堀明子さんの詩も紹介しました。

そして「一年生になったら」と「はじめまして」の絵本。今回は源先生もおいで下さってみんなでたくさん歌ってあっという間のひとときでした。新しい春の始まりを感じて楽しかったです。ありがとうございました。版画教室では、金木先生のお蔭で手作りバレンが仕上がりました。5月北陸銀行高岡南支店での展示に向けて早速このバレンが大活躍です。刷り味を楽しみましょう。吉久「さまのこ屋」さんでの展示ももう少しとなりました。築130年のこじんまりした町屋ギャラリー、いろりもあっていい雰囲気。放生津往来の吉久はかつて加賀藩の米蔵があったところ、格子戸のさまのこも美しい落ち着いた一郭です。

2015.3.16

射水市の高周波文化ホールでは今年も東日本大震災復興支援コンサートの「ふれあいの音コンサートーあの日を忘れないー」が開催されました。

私は最後まで聞けなくてとても残念でしたが、ポスターやリーフレットの版画「高田未来ちゃん」で参加できました。ずっと忘れない‥‥。高岡文化ホールでのカルチャー祭りでは木版画でもいろいろな表現方法や楽しみ方があることを感じてもらえたかなと思います。次回の教室ではバレン作りの名人 金木さんと「マイバレン」作りです。今週末は「わくわく小矢部」での読み語り。今回は新しいスタートに向けての絵本や春の詩を紹介したいなと思っています。

2015.3.14

今日、明日の二日間は高岡文化ホールにて開催の文化センターカルチャー祭り。

「木版画を楽しもう」の皆さんの作品展示は1階小ホール。木版画でも一版多色刷りや多版多色刷り作品、裏彩色を施した作品や白黒版画などいろいろな技法で、その人らしさ表れる版画作品となっています。どうぞご覧下さい。

2015.3.4

真生会富山病院での展示では、作品に付けたコメントから作品の生まれた背景やこめた思いなど感じてもらえて嬉しく思いました。

感想まで下さった方ありがとうございました。さて、今日から高岡吉久「さまのこ屋」さんでの木版画展始まりました。今回は色刷り版画の小品10点にみすゞ版画7点の展示です。春のポストカードやお手紙セット、4月始まりのみすゞカレンダー、にゃん帳もあって楽しいです。

2015.3.2

3月に入りました。

「ルチャナ」での展示も終わりました。ご覧頂きありがとうございました。私も2階の席にいましたら、試行錯誤している多色刷版画を前に「これ版画だよねえ」という声が聞かれました。がんばれと励まされたように感じて嬉しかったです。お雛様のポストカードもお店の方がセンスよく飾って下さりありがたく思いました。入口の案内と作品タイトルは久証寺ご住職出口孟先生の手によるものでした。お蔭様で無事終了。皆様に感謝です。真生会での白黒版画の展示は明日まで。

2015.2.26

もうすぐ3月、弥生。

ふきのとうが顔を出していました。版画教室では来月14、15のカルチャー祭りに向けて作品仕上げに入っています。私の「小さな木版画展」は4日(水)から高岡吉久の「さまのこ屋」さんで始まります。春のポストカード、お便りセット、カレンダーなども準備しています。みすゞ版画と試行錯誤の多色刷りの小さな版画ですが見ていただけたら幸いです。

2015.2.15

2月ももう後半。

真生会富山病院での展示は来月3日まで。「ルチャナ」は来月1日までです。さて、お待たせしていた4月始まりの2015年度版カレンダー「みすゞの詩を木版画に‥」が出来上がります。4月から来年3月までの各月にみすゞ版画が入って表紙付の13枚、サイズは15㎝×30㎝と小さめですが、すべて和紙に印刷なので風合いある仕上がりです。手にとってご覧頂けたらなと思います。

2015.2.1

また雪です。

今日からは2月、もうすぐ立春。射水市での展示始まりました。真生会富山病院ではここ数年の春に制作した白黒版画作品5点(50号パネル)の展示です。今回は作品にコメントも付けましたので どうぞあわせてご覧下さい。また中央図書館(旧小杉図書館)南側の「cafe gallery ルチャナ」2階のお部屋では多色版画の新作3点含め10点展示してあります。お昼ごはんやお茶しながらでも見て頂けたら嬉しいです(月,火はお休み)