- 2013.4.15
-
京都うずらギャラリーでの「小さな木版画展ー金子みすゞの詩からー」には会期中300人近くの方にご来場いただき誠にありがとうございました。
直接お声が聞けたり、お教え頂いたりと私にとってはとても勉強の機会となりました。新たなエネルギー頂けたことに感謝です。
「詩の夕べ」は十数名のご参加で、私の思いも伝わる落ち着いた会となりました。特別ゲスト出演として北村謙さんが、みすゞの詩「大漁」含め3曲歌って下さり、関西朗読研究会いちいさんも一編朗読下さったりと充実したひとときでしたね。ご協力頂いた「こだまでしょうか」募金は、うずらさんのご協力も加えて7千円。本日、全額、特定非営利活動法人金子みすゞ顕彰会に「こだまでしょうか募金」として振込みました。お心本当にありがとうございました。
- 2013.4.10
-
明日から京都うずらギャラリーでの「小さな木版画展ー金子みすゞの詩からー」が始まります。
会期中は会場におりますのでどうぞお声かけて下さい。13(土)「詩の夕べ」には特別ゲストの出演あるやも‥‥入場無料ですが 「こだまでしょうか」募金にご協力頂けたら嬉しいです。
- 2013.4.9
-
明日から国登録有形文化財となっている射水市小杉展示館で「如是庵とその仲間達展」始まります。
如是庵先生のえことばと小杉板の会の木版画の展示です。私も2点出品。9時~17時。月曜休館。24日まで。
- 2013.4.3
-
新年度に入って桜も咲き出しました。
4月11日は金子みすゞさんの誕生日。生誕110年を祝ってちょうど誕生日の11日から京都のうずらギャラリーにて「小さな木版画展~金子みすゞの詩から~」を開催します。13日(土)18時からは1時間程の「詩の夕べ」。どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。ポストカードや小物なども準備しています。
- 2013.3.27
-
4月の展示案内です。
☆「小さな木版画展~金子みすゞの詩から~」11日(木)~14日(日)
京都うずらギャラリー(三条通寺町西入)にて 12時~18時
<詩の夕べ>13日(土) 18時~入場無料
☆「如是庵とその仲間達展ーえことばと木版画ー」10日(水)~24日(水) 射水市小杉展示館にて 9時~17時
- 2013.3.26
-
年度末、3月は別れの月ですね。
ご退職される方への記念品として私の版画を選んでくださる方がおられ、とても嬉しく思いました。第二の人生を共に過ごして下さると思うと本当に幸せです。
- 2013.3.21
-
昨日、福野小学校合唱クラブの皆さんとの交流会に行ってきました。
プチミュージカル「27ひきのねこ」から始まり「夕日が背中をおしてくる」「こだまでしょうか」など次々披露される伸びやかな歌声にすっかり心が和み幸せなひとときを頂きました。私からは絵本「カモシカとしょかん」「夕日をみつめて」とみすゞさんの詩数編を紹介。終わりは、琴月さんの「夕日」と震災復興ソングになっている「花は咲く」でした。みすゞ版画も10点程展示してもらって見てもらえて嬉しかったです。歌で心が一つになれるってほんとに素敵なことですね。福野小学校合唱クラブの皆さんどうもありがとう。ピアノの源先生はじめ先生方ありがとうございました。
- 2013.3.18
-
カルチャー祭り、お天気に恵まれてたくさんの方においで頂きありがとうございました。
「木版画を楽しもう」の皆さんそれぞれの作品、どれも楽しそうでしたね。次回26日の教室は、特別講座の「バレン作り」。まずは道具からと思われている方、どうぞ版画教室においで下さい。
- 2013.3.14
-
今週末は高岡文化ホールでのカルチャー祭り。
「木版画を楽しもう」の展示は1階小ホール内です。
- 2013.3.12
-
昨日の「ふれあいの音コンサート」には800名を超える方々にお越しいただきありがとうございました。
射水の音楽家や小中学生、陸前高田からのお二人合わせて約120名の出演。出演者と会場においで下さった皆様全員のお蔭で復興を願う心一つになったステージとなりました。陸前高田消防副署長岩崎さんの写真を用いての話からは被災地への思いが強まりました。「あの日を忘れない」そして、被災地は今日もがんばっているということを忘れないで いたいです。



