- 2011.10.14
-
子守唄・童謡の風景の「夕焼け小焼け」は昨日掲載でした。
来月は「里の秋」の予定です。今から歌いながらイメージ広げますね。
さて、今日は小矢部市の石動中学校1年生12名と版画を楽しんできました。校舎がとにかく素敵なんです。その素敵な所を 刷り紙に一工夫入れて、メルヘン的な版画に仕上げました。2時間で下絵の転写から、彫り、刷りまで、中学生との貴重な時間を頂きました。とても素直で一生懸命取り組んでくれる姿に、私までも中学生気分に‥。仕上がった作品はどれも素晴らしく、なによりも「楽しかったあ~」の声が聞かれて感激でした。そう、版画って楽しいんです。中学校での版画は初めてのことでした。機会を下さった先生、ありがとうございました。
- 2011.10.12
-
今日から北陸銀行高岡支店ロビーにて「清版会版画小品展」始まりました。
会員の色紙サイズ程度の作品です。来月11日まで。
今週末の高岡吉久の「さまのこアート」には、皆さん大きめの作品で参加です。お楽しみに。
- 2011.10.10
-
8日から始まった八尾の坂のまちアート、三日間とも好天に恵まれ、ほんとに多くの方にお越し頂きありがとうございました。
土蔵の重厚な毛利館での展示機会を頂けて、来場の皆様の声を聞くことができたのはとても励みになりました。また、様々な分野の作家さんとその作品に出会えて学ぶこと多かったです。来年また参加できるように精進してまいります。ありがとうございました。
- 2011.10.7
-
いよいよ明日から三日間、八尾「坂のまちアート」始まります。
東町の八尾毛利館、どっしりとした佇まいの一見に値する家屋です。壁面には私のパネルとタペストリーの30号版画を中心に10点余りの展示。そして畑岸さんの草月流生け花が素晴らしい空間アートを醸し出しました。奥は岩城さんの陶芸、山本さんの絵画の展示です。どうぞご覧下さい。
- 2011.10.1
-
十月に入りました。今月は展示いろいろです。
※8(土)9(日)10(月)の三日間は八尾の「坂のまちアート」。私の展示は東町の八尾毛利館にて。草月流の畑岸さんとご一緒です。
※12(水)~「清版会版画小品展」。北陸銀行高岡支店ロビーにて。
※15(土)16(日)の二日間は高岡吉久の「さまのこアート」。清版会も版画作品で参加します。
ご都合のよろしいところでご覧いただけると嬉しいです。
- 2011.9.29
-
「英遠の会版画展」、小杉アートでの「板の会版画展」ご覧頂きありがとうございました。
お天気に恵まれました。どちらもこれからカレンダー制作に力が入ります。
今月の「子守唄・童謡の風景」は来月掲載になりました。「夕焼け小焼け」、お楽しみに。
- 2011.9.23
-
「秋分の日」の今日は台風後の秋晴れです。
富山中央通りエルフでの「英遠の会版画展」始まっています。27(火)まで。明日、明後日の二日間は旧北陸道アートin小杉の開催です。久証寺さんでは「板の会版画展」。こちらは多色刷り版画の出品です。どうぞご覧下さい。
- 2011.9.13
-
昨夜の中秋の名月は見事でした。
北陸銀行高岡支店ロビー展、無事終了。教室の皆さんの一版多色刷り版画作品は、深みと味わいありましたね。手作りうちわは、残暑厳しいここ暫くはまだ活躍しそうです。
さて、秋はいくつかのカレンダー制作と展示の月です。来月は八尾「坂のまちアート」にも参加します。
- 2011.9.4
-
昨日は「いみず健康フェスティバル」の癒しの朗読会にて、絵本2冊紹介してきました。
スライドでステージに絵を大きく投影していただき、音楽も挿入しての絵本朗読でしたが、心癒されるひと時であったなら幸いです。その後は伊藤敏博さんの心に響く講演とコンサートでしたね。
- 2011.9.1
-
今日から9月。
トップページ画像も秋桜、ポストカードは秋用に替わっています。今月の展示のお知らせです。
*北陸銀行高岡支店でのロビー展は12(月)まで。
*22(木)~27(火)「英遠の会 版画展」富山市中央通りのエルフ富山。
*24(土)~25(日)旧北陸道アート「小杉板の会 版画展」久証寺さん。



